1998/5/19 - Count Total / Today / Yesterday     

BBS

投稿フォーム

不具合・ご質問・ご要望はこちらに書き込みください。
※マークは入力必須です。
お名前※
Eメール
タイトル※
コメント※
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー※ (投稿時 投稿キー を入力)

No.15470 サムネイル画像表示
投稿者:Yuuiti 投稿日:2025/08/19(Tue) 07:52   
例えば数字の 1番目 2番目 3番目 とかです

No.15471 Re: サムネイル画像表示
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/08/19(Tue) 22:36
どちらの項目の数字でしょうか?

No.15472 Re: サムネイル画像表示
投稿者:通りすがり 投稿日:2025/08/21(Thu) 22:08
巻数の順番が「1 2 3 7 8 9 4 5 6」のように順番に並ばないということでしょうか?

でしたら
設定(O)→一覧表示設定(X)→「詳細設定」タブ
へと進み、初期ソート項目の1を「巻」に、2を「ISBN」(どちらも昇順)に変更すれば解決します。

ただしこの場合でも「3特装版」「5.5」などの整数以外を使用すると
「1 2 4 5 6 7 8 9 3特装版 5.5」のように順番が乱れるのであきらめてください。

No.15466 サムネイル画像表示
投稿者:Yuuiti 投稿日:2025/08/04(Mon) 11:21   
画像が登録の数字番号順に表示されません

No.15469 Re: サムネイル画像表示
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/08/17(Sun) 15:25
申し訳ありません
もう少し具体的にお教えいただけないでしょうか

No.15458 自炊本をビューアーで開きたい
投稿者:みずな 投稿日:2025/07/03(Thu) 19:15   
こんにちは。

zipなどの自炊本を登録して読むことはできますか。

保管場所にファイルへのフルパスを入力して、サムネイルから 保管場所表示 をクリックすると開くのですが、書庫なので解凍ソフトが起動してしまってうまくいきませんでした。

指定したアプリで開けたら嬉しいです。

No.15462 Re: 自炊本をビューアーで開きたい
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/07/05(Sat) 23:55
投稿ありがとうございます。
すみません。記載いただいた方法しかございません。

No.15463 Re: 自炊本をビューアーで開きたい
投稿者:みずな 投稿日:2025/07/10(Thu) 17:11
返信ありがとうございます。

"c:\viewer.exe" "d:\書籍.zip"のようにビューアーのパスとファイルのパスを指定したら、アプリで開く機能をリクエストさせてください。

No.15468 Re: 自炊本をビューアーで開きたい
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/08/17(Sun) 15:22
なるほど
で、今更思い出したのですが
登録画面の
詳細登録タブのリンク項目の「開く」ボタンは
登録画面設定で開くアプリを変更できます
これ使えないでしょうか?

<<LINK>>

No.15449 私本管理Plus Ver11.0.0 公開
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:04   
Ver 11.0.0(2025/5/25)
  ☆コンパイルソフトVerUp(Delphi CE 12.1 Patch 1)

No.15461 Re: 私本管理Plus Ver11.0.0 公開
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/07/05(Sat) 23:44
すみません。ダウンロードリンク先直しました。

No.15464 Re: 私本管理Plus Ver11.0.0 公開
投稿者:match 投稿日:2025/07/17(Thu) 21:16
プラグインのAmazonのVer7.00になりましたが、バージョンアップのリストから消えないため、何か違う感じがします。

No.15465 Re: 私本管理Plus Ver11.0.0 公開
投稿者:shela 投稿日:2025/07/25(Fri) 03:08
amazoncojp.dll自体のバージョンは7.0.0になっていますが、バイナリデータを確認したところ、内部で定義されているプラグイン情報のバージョンが6.0.1のままになっているみたいですね。

No.15467 Re: 私本管理Plus Ver11.0.0 公開
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/08/17(Sun) 15:08
すみません。DLL内のバージョン表示なおしました。
もう一度ダウンロードしてDLLフォルダに入れてお試しください。

No.15459 amazon DLLのDL及び不具合について
投稿者:けい 投稿日:2025/07/05(Sat) 12:32   
既にmatchさんよりご指摘のある通り、資本管理Plusのバージョンアップリスト及びHPのリンクはいずれもv6.0.1をDLするようです。試しにHPのリンクを元にURL直打ち(ファイル名で601となっている部分700で置き換え)したところ、それらしいファイル(amazoncojp700.zip)がDLできました。アプリもHPもリンク情報が更新されていないように見えます。

一方、DLLを差し替えてもISBNからの書誌情報取得の際に巻数情報と内容情報が取得できないという不具合は解消できませんでした。いずれも空欄のままとなります。(私本管理PLUSはv11.0.0)

No.15460 Re: amazon DLLのDL及び不具合について
投稿者:けい 投稿日:2025/07/05(Sat) 12:40
追記:
DLLを差し替えた状態で本体のバージョンアップリストを見ると6.0.1->7.0.0の表示がされますので、URL直打ちで取り込んだDLLを正しく7.0.0と認識していないみたいです。

No.15457 amazonのDLLについて
投稿者:match 投稿日:2025/06/29(Sun) 18:54   
プラグインに、7.0がアップされているようですが、ファイルが以前の6.01のファイルのままのようです。
新しいDLLがあるのでしょうか。

No.14995 一覧表示の項目幅が広がる不具合について
投稿者:kid-beta 投稿日:2025/04/22(Tue) 22:24   
普段からありがたく私本管理plusを使用させていただいております。
本日は不具合を発見しましたのでご報告させていただきます。

Ver 10.0.1及びVer 10.0.0におきまして、起動するたびに
一覧画面の項目 (タイトル 等) の横幅が広がるという不具合が発生しております。
NativeのWindows11 (x86_64環境) とM4 Macにインストールされている
Parallels Desktop上のWindows11 (ARM64環境) において同様の症状を確認しております。

もしお時間がありましたら修正をお願いできれば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

No.15443 Re: 一覧表示の項目幅が広がる不具合について
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/05/18(Sun) 20:55
この掲示板の「ワード検索」にて
「列幅が勝手に変更される問題の解決方法」で検索してみてください。

No.15456 Re: 一覧表示の項目幅が広がる不具合について
投稿者:kid-beta 投稿日:2025/06/10(Tue) 01:12
ご返信いただきありがとうございました。

ご提示いただいた方法で設定を行い、
データフォルダごとに幅サイズ変更・プログラム終了を
繰り返すことで問題が解決いたしましたのでご報告いたします。

No.15451 修正方法を教えてください。
投稿者:Pangolin 投稿日:2025/06/01(Sun) 12:46   
お世話になっております。
以下の2点で困っています。
修正の仕方を教えてください。

@最近、最新バージョンに更新したのですが、
新規登録の際、ISBNを入れても検索結果が何も
表示されません。

Aこれは更新以前からですが、詳細一覧に画像が
表示されません。Windowsのアイコンが表示されます。
プレビューの欄には画像が表示されます。

因みにWindows11を使用しています。

No.15452 Re: 修正方法を教えてください。
投稿者:EKAKIN 投稿日:2025/06/01(Sun) 23:25
調べてみました

{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was denied due to request throttling. Please verify the number of requests made per second to the Amazon Product Advertising API."}]}
Amazon売上少ないものですから、制限がかかってしまいました。そのうち解除されるのをお待ちいただくか、別のプラグインをお試しください。

すみません。Win11の環境が無くて。そのうち頑張ります。

No.15455 Re: 修正方法を教えてください。
投稿者:Pangolin 投稿日:2025/06/07(Sat) 15:01
返信ありがとうございます。
故障ではないのですね。これまでも
暫く置くと修正されていることが
あったので、今回も気長に待ちたいと
思います。
大変便利なソフトですので、ずっと
利用させていただいております。
これからもどうぞよろしくお願いします。

No.15454 私も取得できませんでした
投稿者:A 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:19   
Win11環境です。
今日から8.0.3?でリスト画面が黒くなったので最新版を試しました。こちらだとAmazonの取り込みはできません。
プラグインの更新をしようとしたら最新版に付属のバージョンは6.0.1でアップされてる7.0をダウンロードしたら6.0.1で名前とDLLが違ってました。

10.0だとリロードの繰り返しをすることで何とかなることもあります。

ご対応いただければ幸いです。

No.15453 アマゾンデータ取得できません
投稿者:k 投稿日:2025/06/02(Mon) 10:59   
先月は取得できてましたが、できなくなりました。
1件のみ取得できます。大変助かっているソフトです
なのとぞ対応をよろしくお願いします

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -

↑ PAGE TOP