1998/5/19 - Count Total / Today / Yesterday     

BBS

投稿フォーム

不具合・ご質問・ご要望はこちらに書き込みください。
※マークは入力必須です。
お名前※
Eメール
タイトル※
コメント※
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー※ (投稿時 投稿キー を入力)

No.10524 消費税入力と分冊ページ数
投稿者:長月 圭 投稿日:2021/03/18(Thu) 08:37   
私本管理、いつも愛用させていただいております。

表題の件ですが、この頃はAmazonのプラグインが使えなかった期間に溜め込んだ書籍の登録をぽちぽちと進めているのですが、消費税が10%か8%で混乱することがときどきあります。
とりあえず入力してから、条件指定なしで検索して全部表示させ、初版発行日か購入日でソートして一気に一括修正、という方法もあるのですが、冊数が2万冊くらいになるとこれも結構な手間でして。
初版発行日か購入日を参照して、
〜1994/3/31→0
1994/4/1〜1997/3/31→3
1997/4/1〜2014/3/31→5
2014/4/1〜2019/9/30→8
2019/10/1〜→10
という具合に自動入力してくれるような仕組みがあれば助かるなぁと思ったりします(確認したらちょこちょこと入力を間違ってしまっていました)。

次に分冊の話ですが、書籍によっては1つのISBNで複数冊まとめた分冊セットとなっている品があります。画集でカラーとモノクロで別冊にして化粧箱にいれて分売不可の単一商品とか、TRPGのルールブック、最近ですと、コミックスの初回特装版で小冊子が付属するようなものも該当するでしょうか。
同じISBNで重複登録させる方法もありますが、データ数が増えてしまうので、できれば1つのデータで扱いたいのです。通常は書名から著者から出版社から判型から発行日から全部同じなわけですし。そこで唯一困るのがページ数です。
128ページが2冊セットになっているとき、合計して[256]と入力するのも一つの方法ですが、できればそこを128ページのものが2つあるということがわかるように[128+128]のような入力をしたいです。今はテキストエディタで書いたものをコピペして無理やり入力していますが、当然集計からは外れます。
うまく解釈してくれるようになる、あるいは別の方法でもうまい解決の仕組みができると助かります。

勝手な希望を並べてしまいましたが、ご検討いただければ幸いです。

No.10620 Re: 消費税入力と分冊ページ数
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/08/11(Wed) 11:00
長年ご愛用いただきありがとうございます。
消費税の件ご提案ありがとうございます。
書物はいまだに本体価格+税表示がOKになっており、そのため私本管理では税込なのか税抜なのかも選択できるようにしています。選択肢が2つあるため自動入力は難しいです。

セット売り最近目にしますね。国立図書館はどう管理しているんだろう(^^;
出来ましたら重複登録かページ数合計。あとは備考欄のご利用でいかがでしょう。

No.9895 うちでは読み込めましたけど???
投稿者:みっく 投稿日:2020/04/23(Thu) 15:30   
9784065163641
うちではちゃんと情報が出てきました・・・

No.9897 Re: うちでは読み込めましたけど???
投稿者:やいち 投稿日:2020/04/23(Thu) 19:31
みっくさんと同様、私のパソコンで試してみたところ、「タイトル登録」の「作者2」以外は、ちゃんと読み込んでいます。

> NGの本:(もちろん以前は読み込めました)
> CANDY & CIGARETTES(5) ISBN:9784065163641


No.9898 PCを変えてみましたがやっぱりダメです。
投稿者:めしあん 投稿日:2020/04/24(Fri) 20:28
試していただきありがとうございます。
(ISBN上げといてよかった…こうして情報を共有できる。)

メインPCはテレワーク用にVPNに繋ぐ必要があり、インターネットオプションを結構いじっているため、もしかしたらそれが原因かな…と思い、インターネットオプションを全くいじっていないサブPCにソフト・DLLを入れ、あれこれ試してみましたが、結果は全く同じでした。みなさんが検索できたという以下はもちろんダメで、

CANDY & CIGARETTES(5) ISBN:9784065163641

その他に上げたCANDY & CIGARETTESの6巻、7巻ももちろんダメでした。この6巻と7巻は、皆さんの環境でもNGなんですよね?

で、同じ作者のコッペリオン第1巻や速水螺旋人の本は、やっぱり読めました。

…もちろん皆さん最新Verの8.0.0をお使いなんですよね。

…OSについて教えていただけませんか?

私の使用OSは、メインPC・サブPCともにWindows10 Home 64bit、Winverは最新のハズのバージョン1909(OSビルド18363.778)です。ちなみにどちらのPCもビデオカードとしてNVIDIAが入ってます。

今回の現象とは関係ないですが、このNVIDIAのためなのか、OSの壁紙が切り替わる際に私本管理Plusの画面が3秒間ほど明滅を繰り返す、という現象が起き、EKAKINさんに相談させていただいたことがありました。EKAKINさんの環境では全く起きないとのことでした。この明滅現象、最初はGoogle Chrome等、他の有名ソフトでも同じ現象が起きていましたが、私本管理Plus以外は、ソフトのバージョンアップを重ねるうちに、この明滅現象がぱたっと消えました。…今もこの明滅現象が起きるのは、私本管理Plus、ただ一つです。NVIDIAのドライバと私本管理Plusの相性が悪いのだと思っています。

No.9899 Re: うちでは読み込めましたけど???
投稿者:みっく 投稿日:2020/04/25(Sat) 18:37
ver7 で win10 です。
なぜですかね?さっぱり見当もつきません。

No.9900 部分的に解決しました!
投稿者:めしあん 投稿日:2020/04/26(Sun) 02:28
結論を一番先に。

Ver8.0.0でも、プラグインを「e-hon.ne.jp」一択に
して検索させたところ、今までNGだったものが
全て読み込めました!…但し、画像データはNGが
多く、CANDY & CIGARETTESの6巻、7巻の画像データは
引っ張ってこれませんでしたが。
画像データはアマゾンで拾って、ファイル名をISBN番号
に変えてImageCacheフォルダにブチ込めばOKなので、
これで取り敢えず一件落着です。

---------------------------------

Ver7.0.0でCANDY & CIGARETTESの6巻、7巻がダメだった
ので、Ver7.0.0からVer8.0.0に変えてみたのですが、
試しにVer7.0.0に戻してやってみました。
でも結果は全く同じで、皆さんが読めたという
以下はVer7.0.0でも読めませんでした。

CANDY & CIGARETTES(5) ISBN:9784065163641

…で、試しに「インターネットデータ取得設定」の
「検索」を「ISBN検索 e-hon.ne.jp」単独指定に変えて
ISBN検索したところ、今までNGだった本全て、うまく
行きました!…その代わり画像データが殆ど引っ張って
来れませんでしたので、全部手動で格納しましたが。

…という訳で、取り敢えず一時的な回避方法が分かった
ため、私はこれにて失礼致します。ご協力、ありがとう
ございました。

…引き続き、普通にAmazonから検索できるようになる
ことを気長に待つことにします。

…なお、「OSの壁紙切り替え時の私本管理Plus画面明滅」
は、今も絶賛発生中でございます…。

…これ、WindowsUpdateで、Windows10の描画ロジックが
変更されてしまったからだと思うんですよね…。
Google Chromeとかはブラウザ側のアップデートで
解消されたので、回避方法はあると思うんですが、
EKAKINさんの環境で再現しないんじゃあ、対処のしようが
ないですよね…。でもちょっとだけ期待しています…。

それでは!

No.9901 追伸:honto.jp単独指定でもOKでした
投稿者:めしあん 投稿日:2020/04/26(Sun) 02:53
試しに、e-hon.ne.jpからhonto.jp単独指定に
変更したところ、こちらもうまく行きました。
…但し、e-hon.ne.jpでは巻数データもズッポシ
ハマりましたが、honto.jpではCANDY&CIGARETTESの
6,7巻の巻数データが何故か「レーベル」に入っちゃって
ますね…。同じCANDY&CIGARETTESの5巻はちゃんと
巻数データに5が入ったのに…。コッペリオンの
1巻も入りました。…不思議。
但し、画像データはやっぱりダメで、HTML文の一部を
含んだ変なURLが画像データURLに入っちゃってます…。
結果、e-hon.ne.jp単独指定が一番良い結果を生むよう
です。

以上です。

No.9906 【情報共有】OSの壁紙切り替え時の私本管理Plus画面明...
投稿者:四暗刻 投稿日:2020/04/27(Mon) 11:25
「OSの壁紙切り替え時の私本管理Plus画面明滅」について自分の環境だけでないと知り情報共有します。

環境は、Windows10でビデオカードはNVIDIA、壁紙変更にフリーソフトの「Johns Background Switcher」を使用している場合に同現象が起こります。

ただ、OS標準の「設定」→「背景」から「画像」または「スライドショー」を使用した場合は「OSの壁紙切り替え時の私本管理Plus画面明滅」は起こりません。

なので「Johns Background Switcher」が原因と思っていましたが…

ちなみに、Windows7の時は同現象は当然ながら起きたことはありません。

No.9907 Re:画面明滅について
投稿者:めしあん 投稿日:2020/04/27(Mon) 16:15
四暗刻さん、めしあんです。投稿ありがとうございます。
私は壁紙変更にOS標準の「設定」→「背景」から「スライドショー」を使用していますが、それで発生します。…またまた、違うパターンですね…。
EKAKINさん、「できたら」でも試論結構ですので、何卒宜しくお願いします。

No.9909 訂正
投稿者:めしあん 投稿日:2020/04/27(Mon) 18:53
誤:「できたら」でも試論結構
正:「できたら」で勿論結構

「NGワードが含まれているため投稿できません!」というメッセージでかなり削りましたが、何がNGワードなのかわかりませんでした…。

No.10513 Re: 画面明滅について
投稿者:四暗刻 投稿日:2021/03/01(Mon) 21:14
壁紙変更時の画面明滅についてVer8.0.1で解消されました。

No.10514 Re: 画面明滅について
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/03/01(Mon) 21:46
四暗刻さん
情報提供ありがとうございます。
え?まじで?( ´∀`;
コンバートソフトのバージョン変えたからかもしれません

No.10532 おおっ!?
投稿者:めしあん 投稿日:2021/04/10(Sat) 21:45
久しぶりに覗かせていただいたらヴァージョンアップしてますね!で、画面明滅が治ってる!?早速試してみます!…コンパイラのヴァージョン変えたら全然ベツモノになるって、結構プログラマー界隈ではあるあるですよね…。(MSとか何の予告もナシにデフォルトとか平気で変えてくるのでコワイですよね…。)明滅、治るとイイナ…。

No.10533 画面明滅は治りませんでした。
投稿者:めしあん 投稿日:2021/04/10(Sat) 22:13
但し明滅している時間が短くなった気がします。以前は5秒くらい明滅していた気がしますが、8.0.1は0.5秒くらいの明滅になりました。機能的には全く問題ないので良しとします。

No.10545 新規登録の動作不具合?
投稿者:US 投稿日:2021/04/27(Tue) 13:21   
めまして、いつも愛用させていただいております。

標記の件につきまして、現在、新規登録が出来ない状態です。
詳細としては、新規登録をクリックすると、画面下のタスクバーには通常画面と新規登録画面のダブルウィンドウの表示が出ているのですが、実際に新規登録の画面を開くことが出来ません。そのため、新規登録が出来ない状態となっております。
バージョンは8.0.1にアップデートしました。Windows10 Proです。

こちらの環境が原因であれば申し訳ありません。ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.10552 Re: 新規登録の動作不具合?
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/05/05(Wed) 14:39
遅くなりました。
多分登録画面の表示場所がモニターで表示できる範囲外で表示されている状態だと思います。

私本管理Plusをインストールしたフォルダ内に「temp」があると思います。
「temp」フォルダ内にある「setting.ini」を削除、またはメモ帳で開き

[Entry Setting]
TOP=***
Left=***

の箇所を削除して保存してみるとどうでしょうか。

No.10561 Re: 新規登録の動作不具合?
投稿者:US 投稿日:2021/05/10(Mon) 18:14
お世話になっております。
ご指摘いただいた通りに対応したところ、無事に解決いたしました。

これでまた今後も利用することができ、一安心です。大変助かりました。
お忙しい中ご返信いただきありがとうございました。

No.10536 win10 8.0.1での各プラグイン成績
投稿者:めしあん 投稿日:2021/04/16(Fri) 22:30   
掲題の環境で、2021/4/16現在の最新プラグインで、森薫著、エマ(エンターブレイン刊)全10巻をISBN(13桁)を読み込ませた時の成績です。(…正直言ってかなり不便な状態なので…。)

Amazon.co.jp 瞬間的に読込完。やる度に成功・失敗あり。
毎回成功する巻・失敗する巻が変わる。
e-hon.ne.jp 1冊につき1分以上の読込時間。2-5巻失敗。
honto.jp Amazonより遅いがe-honより速い。
5,6巻失敗。
rakuten 瞬間的に読込完、全巻成功。解説文は
       取れたり、取れなかったり。
但し発行所は完全に空欄、レーベルも
       Beam comixとBEAM COMIXが混在。
Webcatplus 瞬間的に読込完、全巻成功。但し解説文が
全く入らない。

個人的には解説文は要らないので、Webcatplusが一番良いと思いました。…恐らく環境によって全く挙動が違うと思いますが…。

No.10541 Re: win10 8.0.1での各プラグイン成績
投稿者:ksimo 投稿日:2021/04/26(Mon) 21:29
連休中に調整してみます。

E-HONは早くなるかもです。

No.10548 ありがとうございます!
投稿者:めしあん 投稿日:2021/04/29(Thu) 22:46
…せっかくのお休みですから、どうか無理なさらずに…。

No.10529 shihon
投稿者:石川裕 投稿日:2021/04/02(Fri) 09:01   
久しぶりに登録をと入力ごでっlが無いと表示???
如何しますか???
指導願います

石川裕 拝

No.10418 要望
投稿者:なお 投稿日:2020/11/29(Sun) 17:00   
環境がデュアルディスプレイ(拡張)なんですが
プラグイン⇒バージョンアップリストをクリックすると
1画面と2画面の間に表示されてしまうのですが、
1画面の中心に表示されるようにしてほしいのですが。

No.10497 Re: 要望
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/02/13(Sat) 14:03
はい。
設定場所どこだったかな。

No.10498 Re: 要望
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/02/13(Sat) 14:30
ご利用いただきありがとうございます。
修正してみました。どうでしょう。

<<LINK>>
ダウンロードし、解凍後、私本管理Plusをインストールしたフォルダの中にあるDLLフォルダへ解凍したDLLファイルを入れてください。

No.10520 Re: 要望
投稿者:なお 投稿日:2021/03/15(Mon) 14:21
確認できました。
いつも
ありがとうございます。

No.10516 私本管理Plus旧バージョンのダウンロードのリンク
投稿者:通りすがり 投稿日:2021/03/07(Sun) 22:25   
Ver8.0.0のファイルのリンクが違うので404 Not Foundです。

No.10519 Re: 私本管理Plus旧バージョンのダウンロードのリンク
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/03/14(Sun) 21:28
ご連絡ありがとうございます。

何だ?7800って・・・

修正致しました。

No.10511 私本管理Plus Ver8.0.1 更新
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/02/27(Sat) 16:51   
同梱DLL変更

No.10417 ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver6.0.0
投稿者:EKAKIN 投稿日:2020/11/23(Mon) 20:57   
私本管理プラグインに載せました。
<<LINK>>
やっとここまでこられた(ノД`)・゜・。

No.10422 Re: ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver6.0.0
投稿者: 投稿日:2020/12/11(Fri) 16:19
久々に覗いたらバージョンアップしてるぅぅぅ。
ありがとうございます。

No.10453 Re: ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver6.0.0
投稿者: 投稿日:2020/12/24(Thu) 16:34
何度か使わして貰ったのですが、
一括登録-ISBN検索で情報をネットから落とそうとすると
「データ取得に失敗しました」
というエラーがでて落ちてこないときがあります。
大体1/4くらいのデータがダメです。
羅列したISBNの最初の方は大丈夫ですが、中盤から最後までに頻繁にエラーがでます。
例えば15個のISBNを検索すると、8番目くらいまでは大丈夫で、それ以降エラーが出始め、最後の方は全部のISBNがエラーになります。4個の場合は最後の1個だけエラーとか。
また、失敗したとされるISBNを単独、または数をへらして検索すると落ちてきたりします。

ISBN番号には問題がないこと、数が少ないとエラーが少ないこと、羅列の後ろの方に頻繁にでることを考えると、
検索にいくタイミング的なものではないか?と思うのですが。いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.10485 Re: ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver6.0.0
投稿者:mokuren 投稿日:2021/01/27(Wed) 12:08
本が貯まってしまったので、その後いかがかなと思いのぞいて見ました。Windows10で利用しています。
LINKをクリックしてDLLを組み込むとこれまでのように検索できませんではなく、検索を実行しました。しかし、画面表示がされません。
既に登録されテイルデータは、同じデータがあります引き続き実行しますか(うろ覚えです)との注意が出て来ますが、画面はそのままです。
私の取り扱いがおかしいのでしょうか?解決策があればお教えください。

No.10500 Re: ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver6.0.0
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/02/13(Sat) 14:54
mokurenさん

ご利用ありがとうございます。
登録画面より登録した場合、画面そのままで取得したデータが自動で登録されますが、例えば取得タイミングとかアンチウイルスソフトに阻まれたりしているかもしれません。

No.10509 Re: ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver6.0.0
投稿者:mokuren 投稿日:2021/02/26(Fri) 22:34
お世話になります。
お蔭様でうまく表示できるようになりました。
更新情報に2018/03/17 ISBN検索 Amazon.co.jp 本 Ver5.0.6 が記載されていたので、てっきりこれがVer6.0.0だろうと思い込みました。私本管理プラグインにあるVer6.0.0にやっと気が付きました。ありがとうございました。

No.10504 不具合
投稿者:山田徳英 投稿日:2021/02/14(Sun) 23:06   
モジュール’shihon.exe’のアドレス00407694でアドレス00000058に対する読み取り違反がおきました。
このエラーでデーター読み込みに失敗します。対処方法を教えて下さい。
OS:windows10 Pro、バージョン20H2、64ビット

No.10505 Re: 不具合
投稿者:EKAKIN 投稿日:2021/02/16(Tue) 22:54
因は不明ですが、下記お試しいただけないでしょうか。

1.新しい場所に私本管理Plusをインストールする
2.古い私本管理Plusが置いてある場所の[data]フォルダ内の「BaseData.dat」をコピーしてくる。
3.新しい私本管理Plusにコピーした「BaseData.dat」をインポートする。
インポート手順
<<LINK>>
※ファイル名で「すべてのファイル」を選択することで「BaseData.dat」が参照できるようになります。
4.新しい私本管理Plusで動作を確認してください。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -

↑ PAGE TOP